使用したティーバッグを付属の紙(ティーバッグ置き)に置くと、紅茶の滲みによって、フレーバーの花の絵が現れる。浮かび上がる花言葉から『あげる人のメッセージを読み解く遊び』が コンセプト。大切な人へ伝えたいことを、言葉にして届けるきっかけを作りたいと思い、製作に至った。
When a used tea bag is placed on the attached paper (tea bag holder), a picture of a flavored flower appears due to the soaking of the tea. The concept is to "play with the language of flowers to figure out the message of the giver. The concept of this product was to create an opportunity for people to express what they want to say to their loved ones in their own words.

パッケージデザインにはエアメールのデザインを取り入れている。


使用したティーバッグの滲みがフレーバーの形と花言葉を浮かび上がらせる。

VIA TEA MAIL STORE
VIA TEA MAIL の直営店舗設計。表参道ヒルズのテナントを想定した。カフェとショップ、そして、 購入したVIA TEA MAILを郵送することが可能なポストサービスを展開した。例えば、便箋を購入するために店に立ち寄った際に、多くの人は書く人のことや書きたいことを思い浮かべながらどの便箋にしようかと選ぶと思う。そんな新鮮な気持ちをその場で 文字に乗せ、花言葉と紅茶と共に大事な誰かに伝えるための場所があったら素敵ではないかと思いこの店舗を提案した。 購入したVIA TEA MAILの便箋に何を書こうかと宛て人のことを思いながら、紅茶をゆっくりと楽しむ時間が流れる。
Directly managed stop design for VIA TEA MAIL. The store was designed to be in  Omotesando Hills. A café, a shop, and a post service that allows customers to mail their VIA TEA MAIL purchases were developed. For example, when stopping by a shop to purchase letterheads, many people choose which letterheads to use while thinking about the person to whom they are writing and what they want to write. I proposed this shop because I thought it would be wonderful if there was a place where people could put their fresh feelings on the spot and convey them to someone they care about, along with the language of flowers and tea. Visitors can enjoy a cup of tea while thinking about what they would like to write on the VIA TEA MAIL letterheads they purchased.
表参道ヒルズ外観写真
表参道ヒルズ外観写真
表参道ヒルズ正面入り口写真
表参道ヒルズ正面入り口写真
表参道ヒルズ内観写真
表参道ヒルズ内観写真
表参道ヒルズ内観写真2
表参道ヒルズ内観写真2
ブルーベリーの花言葉は『実りある人生』
ブルーベリーの花言葉は『実りある人生』
ウェブサイトのデザインのモックアップ
ウェブサイトのデザインのモックアップ
Back to Top